日々のこと

日々のこと

先生、今日もありがとう

昨日、風邪の症状でお休みした我が子。今朝、こども園へ送り届けた際に先生が、「○○くん、待ってたよ」と、小さな声でつぶやいてくれました。その言葉が耳に届いた瞬間、とても温かい気持ちになりました。大変なことが多い日々ですが、今日もがんばります!...
日々のこと

マイナンバーカード(電子証明書)の更新手続きに行ってきました

先日、マイナンバーカードの電子証明書更新手続きに関する通知書が自宅に届きました。これから手続きに行こうと考えている方も多いのではないでしょうか?私もつい先日、市役所で更新手続きを済ませてきました。通知が届いてから少し先延ばしにしていましたが...
日々のこと

不甲斐ない自分

今朝も、こども園に子どもたちを送ったあと、なんとも言えない後味の悪い感覚が残りました。今日は行事の練習があるため登園時間が決まっていて、娘をいつもより早めに起こして準備を進めていました。いいペースで進んでいたはずなのに、「まだ余裕がある」と...
日々のこと

お遊戯会を当日の発熱で欠席。それまで元気だったのに…やりきれない

先日のことです。その日は、こども園のお遊戯会。1年に一度の特別な日で、1歳の息子にとっては初めてのお遊戯会でした。お遊戯会の練習が始まってから、息子は毎朝少し早めに登園し、先生方やお友だちと一生懸命練習してきました。体調も良好で、前日まで元...
日々のこと

幸せを感じるとき

もうすぐ1歳になる息子が、顔をくしゃっとさせて笑ってくれたとき。もうすぐ4歳になる娘が、「ママ大好き」と言ってくれたとき。7歳の娘が、「ママ、ママ!」と呼んで私を必要としてくれたとき。9歳の娘が、「私がそばにいるから大丈夫」と慰めてくれたと...
日々のこと

無くしものをしたとき、どうする?

私には、いつも使っている大切なものを家の中で無くしてしまう癖があります。さっきまで使っていたものをどこに置いたか忘れてしまうのです。探してもなかなか見つからず、イライラしてしまうこともしばしば。特にスマホやお気に入りの布巾をなくすことが多い...
日々のこと

子どもにつらく当たってしまったときは

自分に心の余裕がないと、つい子どもたちに当たってしまうことがあります。仕事が忙しいときや、嫌なことがあって気持ちを切り替えられないとき、心の中でそのモヤモヤを引きずってしまう。いつもはできているルーチンが、時間がないとできなくなると、自分で...
日々のこと

忙しかった朝、先生の笑顔に元気をもらいました

子どもをこども園に送り届けるまでの、登園前の慌ただしい朝。疲れ果てて、「今日も子どもを怒ってしまった…」と後悔しながら、その気持ちをうまく消化できないまま、子どもを先生に引き継ぐことが多い私。そんなとき、玄関でお会いする先生の笑顔に救われる...
日々のこと

送迎時の葛藤

保育園に子どもを送るとき、いまだに涙が出そうになることがあります。特に月曜の朝はしんどい。起きたくないし、仕事に行きたくないし、子どもと離れたくない。それでも、バタバタな朝をなんとか乗り切って、保育園に連れて行き、先生に「お願いします」と預...