先日のことです。
その日は、こども園のお遊戯会。
1年に一度の特別な日で、1歳の息子にとっては初めてのお遊戯会でした。
お遊戯会の練習が始まってから、息子は毎朝少し早めに登園し、先生方やお友だちと一生懸命練習してきました。体調も良好で、前日まで元気いっぱい。「当日はきっと可愛い姿を見せてくれる」と信じて疑いませんでした。
先生方が用意してくださった可愛らしい衣装を着て、音楽に合わせて体を揺らす息子の姿を見るのを、とても楽しみにしていたのです。
しかし――
当日の朝、息子が38度台の発熱。
機嫌は悪くなく、熱以外の様子は普段と変わりませんでした。でも、高熱がある以上、参加はできません。
泣きたい、やりきれない…
「数日前に外出したのがよくなかったのかもしれない。」
「練習を優先するために予防接種を延期したけれど、こんなことなら早めに受けておけばよかったのかも。」
あのときこうしていれば…という考えが頭の中をぐるぐる巡り、後悔ばかりが募ります。
こんなとき、気持ちを切り替えるのが苦手な私。しばらく引きずってしまいました。
皆さんは、こんなときどうやって前向きな気持ちに切り替えていますか?
コメント