日頃から、こども園や小学校の先生方には、親子共々大変お世話になっています。
先生方のお仕事は一筋縄ではいかない大変なものだと想像しつつも、子どもたちと接する仕事は楽しそうで、さまざまな喜びを感じられそうだと、以前から魅力を感じていました。
これまで我が子が成長できたのも、先生方の力があってこそ。いつも子育てをサポート、というより一緒に子育てをしてくださっているように感じ、感謝してもしきれません。時には、親である私にまで笑顔や元気を届けてくださる先生方に、心から憧れを抱いています。
そんな中、「幼児と関わる仕事がしてみたい」と思いながらも、保育士の資格を持っていないために難しいだろうと諦めていました。しかし最近になって、保育士試験は私にも挑戦できることを知りました。
そこで、テキストを購入し、独学でどこまでできるか挑戦してみたいと思います!
私が選んだテキストはこちら!
保育士試験に向けて、いろいろなサイトを調べて選んだのが、こちらのテキストです。
保育士試験対策委員会 著/汐見稔幸 監修
福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2025年版 | 保育士試験対策委員会, 汐見 稔幸 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで保育士試験対策委員会, 汐見 稔幸の福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 上 2025年版。アマゾンならポイント還元本が多数。保育士試験対策委員会, 汐見 稔幸作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また福祉教科書 保育...
福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2025年版 | 保育士試験対策委員会, 汐見 稔幸 |本 | 通販 | Amazon
Amazonで保育士試験対策委員会, 汐見 稔幸の福祉教科書 保育士 完全合格テキスト 下 2025年版。アマゾンならポイント還元本が多数。保育士試験対策委員会, 汐見 稔幸作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また福祉教科書 保育...
問題集もチェック!
テキストと一緒に使える問題集も販売されています。セットで購入することも可能です。
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
いよいよスタート!
こちらのテキストと問題集を使いながら、保育士試験合格を目指して頑張ります!独学という挑戦ですが、楽しみながら進めていきたいと思います。
コメント